先月10日から始まった杉並区議会第3回定例会が、本日、閉会しました。
その報告を、このブログで順を追って始めさせて頂きます。
まず、先月13日の本会議で、防災、動物・ペット対策、学校と区・区教委の連携、チャンドラ・ボースについて一般質問を行い、録画映像が区議会HPにアップされました。
http://suginami.gijiroku.com/voices/g07_Video_View.asp?SrchID=5357
私の主な質問と区の答弁は、次の通りです。
私「通学路沿いのブロック塀の問題について、危険度の高いブロック塀については、戸別訪問のみならず、区民に周知し、改修促進の一助にすべきでは?」
区「所有者等への戸別訪問等を行うことにより、粘り強く改修を働きかけていく。区民の意見や他自治体の取組状況を注視しながら、より効果的な安全対策に取り組んでいく。」
私「震災救援所へのペット同行避難については、マニュアルはあってもそれを具体化することが喫緊の課題と考えるが、区の具体的な改善策は?」
区「10月に実施する震災救援所訓練では、負傷動物医療救護所の立ち上げ訓練を予定しているので、この機会を捉えて、同行避難のペット飼育場所や機材の確認も行っていく。こうした訓練等の成果は、会長・所長会の場を通して、全体で共有していきたい。」
私「環七地下調節池ができてから、和田地区の浸水被害は確認されていないが、5年前は、溢れる寸前までの豪雨となり、すぐ後にもう一度台風が直撃した場合には、浸水被害が出ていただろうと聞いているが?」
区「幸いにも、降雨量が少なかったこともあり、和田地区での被害はなかった。今後も、都と連携しながら水害被害の軽減に努めるが、想定外の雨量が降った場合は万全とはいえない。」
私「塀がない杉並第十小学校の立入禁止の時間帯について、警備員の質と量を増強し塀の代わりとなるだけの警備体制を整えよ。」
区「新潟の女児連れ去り事件や、富山の発砲事件などにより、地域や学校の安全に対する社会の見方が変化していることは認識している。当該校の校庭が、緑に囲まれた広場として公園と一体になるように検討された当時の経緯や、保護者を含む学校関係者の意見等を踏まえ、学校の安全の在り方について工夫していく。」
2018年10月16日
杉並区議会第3回定例会 報告(一般質問)
posted by 田中ゆうたろう at 21:40| Comment(1)
| 日記
Yasushi Akimoto, the band’s producer and lyricist, will help produce the opening ceremony for the Tokyo 2020 Olympics.
Shinzo Abe recognized Mein Kampf as a schoolbook.
Popular girl band Keyakizaka46 performs in outfits modelled on uniforms of Nazi Waffen-SS officers.
A popular Japanese girl band set up by an executive board member of the Tokyo 2020 Olympics organising committee has been criticised for giving a Halloween concert in costumes modelled on Nazi Waffen-SS uniforms.
Akimoto promotes child pornography business by producing AKB48 ,SKE48 ,HKT48.
Yasushi Akimoto and Shinzo Abe are very close.
The famed composer ,Koichi Sugiyama has been labeled a Japanese war crime denier.
That might explain why he appears on a network that previously came under fire for a documentary claiming the Nanking Massacre did not happen.
Wonder what Square Enix thinks about all this.
A Japanese cosmetic surgeon, Katsuya Takasu called Auschwitz a "fabrication" .
Abraham Cooper , SWC , AACS , Takasu , Nazis , Israel , US , UK , Germany ,高須